SSブログ

日本人会便り [会 報]

日本人会便り(2011年第1号)


日本人会会員の皆様、いかがお過ごしですか。今年も日本人会事務局長に任命されました野村です。今年も宜しくお願いいたします。旧正月も明け、本格的に新年が始まりました。日本人会もエンジンを始動し、今月からいろいろ催しを計画していますので、奮って参加ください。


●お知らせ

①1月21日に今年第1回目の理事会が開催され、今年の理事の担当が決まりました。

会長     :白崎 哲也 (飛島建設)

副会長    :伊東 理 (三菱商事)

事務局長   :野村 義人 (グランドモータース)

会計     :友重 浩司 (飛島建設)

レク担当   :河野 隆之(三菱商事)羽立 卓也(大使館)

文化交流担当 :古野 寛子 (大使館)

クラブ運営担当:佐藤 宏文(UBD)

 

さて、恒例の各理事からの年頭の挨拶、抱負ですが、今年は、会長が、堅苦しい挨拶より、ゴロあわせがおもしろいということで、各理事が、会長からお題をもらい考えました。


まずは、白崎会長の作品です。お題はウサギ年。

「う」ちわだけで楽しみたい人も

「さ」まざまな出会いを求めたい人も

「ぎ」りと人情のイベントに

「ど」んどん参加したくなる

「し」あわせな日本人会にしたいもの。


伊東副会長のお題は、ブルネイです。

「ぶ」るねいでの生活を

「る」んるん気分で過ごせるよう

「ね」りにねった企画を

「い」っぱい提供できるよう頑張ります


友重会計担当理事のお題は、宝船です。

た)った1人でいるよりも

か)らだを動かすレクもあり、

ら)っきードローで楽しんで

ぶ)るねい暮らしは、ハッピーライフ

ね)くらな暮らしは、お仕舞いだ!


レク担当の河野理事のお題は、初日の出です。

「は」っぴーなファミリーも

「つ」まらないなあと思っている

「ひ」とりみの人も

「の」んだり、さわいだりしに

「で」かけよう 日本人会レクリエーション活動へ


レク担当の羽立理事のお題は、お年玉です。

「お」となもこどもも

「と」もしげさんも

「し」あわせな気分で

「だ」れもが思えるレクにしたいな

「ま」た参加したい。と


文化交流担当の古野理事のお題は、初夢です。

「は」るばるやって来た、ブルネイで

「つ」ながり・つどって楽しもう

「ゆ」きかう人も、あら、お知り合い

「め」くるめく熱帯雨林の国の、あったかい日本人会


クラブ運営担当の佐藤理事のお題は、七福神です。

(し)ってるつもりの

(ち)りあんない

(ふ)ルネイを

(く)ねくねあるくと

(じ)ゃらんじゃら(ん) = jalan-jalan


そして、最後に野村です。お題は、日本人会です。

「に」んずう少ないけど、

「ほん」当に楽しい

「じん」と心に残る

「か」つどうを

「い」っぱい計画します。


以上で、ゴロ合わせ風抱負及び挨拶でした。せっかくですので、誰の作品が1番よかったか、会員の皆様にお聞きしたいと思います。返信で、誰の作品が良かったかお知らせください。優秀者には、シンガポール往復のチケットのあたる夢でも見ていただきましょう。


②「2011年新年会行事」について(佐藤)


少々時間が過ぎましたが、2011年新年明けましておめでとうございます。 日本人会クラブ・ハウス運営委員会では、今年も益々躍進の年でありますよう願いを込めて、下記の要領で新年会を開催いたします。職場を同じくされる方々にも宣伝をお願いします。

参加ご希望の方は2月11日(金)までに、私(佐藤)までメール(ismihir@brunet.bn)で参加人数(大人、子供の別)をお知らせ願います。

日時: 2月19日(土) 夜6時開始

場所: 日本人会クラブ・ハウス

会費: B$5/家族(参加人数は問いません)

当日は、各種料理の他に、皆で楽しめるゲームを企画しております。振るってご参加ください。アルコール類の寄付があるやと思いますが、各人の判断でお楽しみ下さい。

また、今回は非会員の方々の参加も歓迎します。参加費はB$10/家族となっております。お知り合いの方々に声を掛けて下さい。


今月は以上です。

日本人会事務局

野村義人







次回陶芸クラブ開催のお知らせ [各同好会からのお知らせ]

今年の初窯は、1月23日(日)、午前10時より、活動を行います。

興味のある方は、ご参加ください。

日時 : 2011年1月23日(日) 午前10時より

場所 : 飛島建設 公安庁本部ビル作業所 現場事務所
      (スンガイアカー地区、RTB放送局の反対側すぐ)
      場所がわからない方は、電話でご確認ください。
      (Tel:8717369)

主な活動内容 : 作陶、本焼きを行う予定。

日本人会便り(2010年度最終号) [会 報]

今年も残りわずかとなりました。正月を日本で過ごされる方、ブルネイで過ごされる方、どこか旅行に出かけられる方、それぞれ楽しいお正月をお過ごしください。そして、来年もまた会員全員で楽しみましょう。


今月の話題

あのロック界のスーパースター Bon Joviに日本人のヤングが加入。熱演を披露しました

05122010308.jpg


12月5日に、I- Lotusで忘年会を開催。大人、子供合わせて50名くらいが、食事、ゲーム、などを楽しみました。似顔絵コンテストでは爆笑も聞こえ、大いに盛り上がりました。

似顔絵コンテスト 傑作の作品

05122010319-2.jpg

       
マレー衣装(Sanjang)の着こなしコンテスト。BMCの方の奮闘。

05122010312.jpg



舞台の上いっぱいに広げられた景品。ビンゴでは全員に配られました。

05122010321.jpg




耳寄り情報

ブルネイに数少ない本格派生簀活魚料理の店Neptune。食べたいものを選んで、好きな料理方法で料理してくれます。大人数の方が、たくさんの種類の料理を食べれて、一人当たりの値段も安くなります。

生簀のなかのロブスター

07112010273.jpg




この日頼んだ料理は、ガルーパ、ロブスター、バタープラウン、野菜炒めにチャーハンなど。8人で一人当たりB$30くらいでした。

07112010276-3.jpg




場所は、ジェルドンの海鮮市場の隣。青い屋根の建物です。時々観光バスも停まっているほどの人気のレストランです。


今月は以上です。来年もできるだけ多く会報を作成したいと思います。耳寄り情報では皆様の情報提供お願いします。


日本人会事務局

野村






日本人会便り第10号 [会 報]

今月の話題

レク活動第3弾 テンブロンーツアー

10月17日(日)に11名(大人8名、子供3名)でテンブロン国立公園に行ってきました。朝7時半に出発し、ボートと車を乗り継いでテンブロン国立公園入り口に到着したのが10時半、そこからは徒歩での山登りとなりました。

DSC01351.JPG

傾斜はそれほど急ではないものの、木製の階段が設置されていないところではぬかるんでいる場所もあり、大人の足でも結構疲れました。ましては小さな子供だと全てを自分一人で上ることは難しく・・・途中からお父さんやガイドさんに抱えられながら登っていく少女たちの姿がありました。

DSC01361.JPG

30分ほどで頂上付近に到着しましたが、さすがに一同疲れた様子。

DSC01381.JPG

しかし、テンブロン国立公園の醍醐味はそこからで、地上50mほどの高さのあるキャノピーを登り、そこから一面に広がるジャングルを見渡すことができるのです。キャノピーの一番上に立つと、ちょっと怖さもありますが、それまでの疲れが吹き飛ぶくらい気持ちよく、本当にテンブロンに来て良かったと感じました。

DSC01378.JPG

下山後、小さな滝があるということで行ってみると、何と滝に打たれる修行僧を発見!4)(本当は大使館の佐藤さんです。)

DSC01400.JPG

旅行会社の小屋で昼食を取った後、夕方にバンダーまで戻ってきて解散しました。参加した皆さんは自然を満喫し、十分にリフレッシュできたと思います。

DSC01418.JPG


平成22年度国債交流基金日本文化紹介派遣事業

セラピーロボット『パロ』講演会の実施

10月5日(火)に、Civil Service Centre (IPA)にて、セラピーロボット『パロ』の講演会が行われました。ブルネイ教育省、保健省また病院関係者、技術系の学生さんたちを中心に、参加者は100名を超えました

IMG_1476.JPG

パロ開発者である、柴田崇徳博士(行政法人産業技術総合研究所/知能システム研究部門/主任研究員)をお迎えし、約1時間の映像を交えたプレゼンテーションとパロは多くの参加者を魅了しました。

IMG_1494.JPG

質疑応答でも数名の方が発言され、講演終了後には、たくさんの方が講師の柴田先生に積極的に質問していました。また、実際にパロと体験できるコーナーが設置され、ここにもたくさんの参加者がつめかけ、興味深そうに触ったり写真をとったりしていました。

IMG_1371.JPG


月見会

10月30日に月見会が日本人会クラブで開催されました。大人と子供合わせて30名以上が参加しました。毎年、9月に行われていますが、今年はラマダンがありましたので、1ヶ月遅れとなりました。当日は雷雨で月見というよりも稲妻鑑賞会になってしまいましたが、月見団子、すしなどたくさんのご馳走を囲んで、にぎやかなひと時を過ごしました。最後にビンゴゲームで参加者に漏れなく豪華な景品が当たりました。特等は、プロの職人も使用するという包丁。それを手に入れたのは、青木さんでした。きっと、おいしい刺身を作っていることでしょう。


子供も大人も団子作り。

30102010267.jpg


お知らせ

最近、ブルネイでは、泥棒に入られ、コンピューターやカメラなどが盗まれる被害が多発しているようです。日本人も2件ほど連続で被害に遭いました。大使館では、被害にあった場合、直ちに連絡して欲しいと皆さんに依頼しております。大使館では、ブルネイの公安局と会議も行っており、治安に関する情報を入手したり、日本人の被害を連絡したりして、治安改善を促しています。

被害に遭う率を減らすためには、ゲートは常に閉めておく、グリルを窓につける、が有効のようです。また、怨恨による被害も少なくないと言われています。人との関係をよく保つことも大切かと思われます。


今月は以上です。

日本人会事務局

野村







次回陶芸クラブ開催のお知らせ [各同好会からのお知らせ]

次回の七輪陶芸クラブは、11月7日(日)、午前10時より、活動を行います。

興味のある方は、ご参加ください。

日時 : 2010年11月7日(日) 午前10時より

場所 : 飛島建設 公安庁本部ビル作業所 現場事務所
      (スンガイアカー地区、RTB放送局の反対側すぐ)
      場所がわからない方は、電話でご確認ください。
      (Tel:8717369)

主な活動内容 : 作陶、本焼きを行う予定。

CIMG0105.jpg

日本人会便り第9号 [会 報]

季節は巡り、10月が来ました。えっ、ブルネイで季節が巡るわけないじゃろう?確かにそうですが。。。でも、気のせいかもしれませんが、ブルネイでは、10月に夜が1番長くなるような気がします。おかげで涼しく感じます。ブルネイも北半球ですので、日本と同じ、12月20日頃の冬至が一番夜が長くなるはずですが、でも12月になるとだんだん昼が長くなるような感じがします。実際のところどうなんでしょうか。詳しい方、教えてください。

今月の話題

去る9月24日(金)の午後、IPAにおいて「第24回日本語弁論大会」が開催されました。総勢16名の参加者達はラマダン中も空腹や喉の渇きに耐えながら練習を重ね、当日その成果を競いました。大会顧問の日本大使、来賓の教育省次官にも参列して頂いた中、参加者の家族や友人などたくさんの人が応援に駆けつけました。スピーチでは、友情や親孝行、恵まれたブルネイの資源を守ること、「がんばる」という言葉の持つ意味など、参加者独自の視点で繰り広げられた発表はどれも素晴らしいものでした。大会後、参加者達からは「楽しかった」「また来年も参加したい」「終わってしまって寂しい」という声が聞かれました。日本行きのチケットを手にした優勝者は「私は今年の七夕のとき、短冊に「いつか日本へ行けますように」と書きました。私の夢が叶います」と話していました。今後もこの大会でたくさんの日本語学習者の笑顔が生まれることを期待して止みません。(ブルネイ教育省生涯教育課日本語教師 熊谷知美)

IMG_0492[1].jpg

広瀬大使から、優勝の賞品を受け取るRabi’atul Adawiyah Abu Bakarさん。日本人会も、B$500をスポンサーしており、賞品の一部に使われています。


お知らせ


クラブ図書 NEW ARRIVAL(新刊ということではありません。)

アーネスト・ゴートン(1995)『クワイ河収容所』(ちくま学芸文庫)

蓮池薫(2001)『半島へふたたび』(新潮社)

池谷薫(2007)『蟻の兵隊』(新潮社)

石田衣良(2010)『美丘』(角川文庫)

共同通信社社会部(偏)(1999)『沈黙のファイル』(新潮文庫)

丸田潔他(2008)『貯める方法』(永岡書店)

三田誠広(2007)『ダ・ヴィンチの謎・ニュートンの奇跡』(祥伝社)

三宅正樹(2010)『スターリンの対日情報工作』(平凡社)

村上元三(2004)『勝海舟』(人物文庫*学陽書房)

村上春樹(2009・2010)『1Q84』(Book 1,2 & 3)(新潮社)

中村計(2010)『甲子園が割れた日・松井秀樹5連続敬遠の真実』(新潮文庫)

21世紀研究会(偏)(2000)『民族の世界地図』(文藝春秋)

野村克也(2009)『あ~あ楽天イーグルス』(角川oneテーマ21)

李珍(2005)『真実』(講談社)

志村史夫(2005)『こわくない物理学』(新潮文庫)

太平洋戦争研究会(編著)(2005)『満州帝国』(河出文庫)

武良布枝(2008)『ゲゲゲの女房』(実業之日本社)

田中一郎(1995)『ガリレオ』(中公新書)

田中克彦(2009)『ノモンハン戦争モンゴルと満洲国』

辻正信(2008)『潜行三千里』(毎日ワンズ)

吉村昭(2009)『死顔』(新潮文庫)

吉村昭(2002)『生麦事件』(上・下)(新潮文庫)


今月は以上です。


日本人会事務局

野村 義人

ブルネイ七輪陶芸クラブ開催のお知らせ [各同好会からのお知らせ]

9月19日(日)、午前10時より、七輪陶芸クラブの活動を行います。

興味のある方は、ご参加ください。

日時 : 2010年9月19日(日) 午前10時より

場所 : 飛島建設 公安庁本部ビル作業所 現場事務所
      (スンガイアカー地区、RTB放送局の反対側すぐ)
      場所がわからない方は、電話でご確認ください。
      (Tel:8717369)

主な活動内容 : 作陶、素焼きを行う予定。

CIMG0161.JPG
前回の新メンバーによる作品(素焼き前の成形)

CIMG0140.jpg
友重浩泉作 伊賀緑釉 ぐい呑み(径:70mm 高さ:50mm)

本焼き後の、ぐい呑みの完成です。ここまで、辿り着く可能性は、10%。七輪陶芸での本焼きは、神業が必要です。(笑)

日本人会便り(第8号) [会 報]

今年の盆休みに帰国された方は、灼熱地獄を体験された方が多いのではないでしょうか。ブルネイに来た日本人が、口をそろえて、“ブルネイは涼しいなあ”と言っていますね。さて、9月になりました。今年も早いもので、残り、3分の1。9月といえば、首相交代の月。また首相が変わるかもしれませんね。(個人的には、もう変わって欲しくないですが。)1年に3人の首相!“また、変わったかよ”と外国人にバカにされそうです。

お知らせ

第16回神奈川ビエンナーレ国際児童画展

今年も、出展作品の募集が始まりました。対象児童は、2010年4月1日の時点で4-15歳です。入賞者の発表は、来年3月です。申し込み用紙は、レク担当の河野さんが保管していますので、応募希望の方はご連絡ください。

Biennial.jpg


耳寄り情報

意外にイケる、冷凍たこ焼き。おなじみのGUAN HOCK LEEで販売されている冷凍たこ焼きが結構日本のたこ焼きに近いレベルのおいしさです。ラップして電子レンジで、3-4分で、出来上がり。同店で売られている鰹節とおたふくソースをかければ、さらによし。値段は、1KGでB$13。難点は、少したこが硬い。GUAN HOCK LEEの場所は、Batu Bersurat (Grand City Hotelのあるところ)のスズキディーラーの隣です。

22062010190.jpg


今月は以上です。


日本人会事務局

野村







ブルネイ七輪陶芸クラブ再開のお知らせ [各同好会からのお知らせ]

6月30日に、ブルネイ七輪陶芸クラブの再開を予告しておりましたが、このたび、再開第1回目を、下記の予定で、行うことにしました。

今回は、土曜日にしていますが、なるべく、皆さんの都合のつきやすい日曜日の午前中にしようと思っておりますので、奮って、ご参加ください。

日時 : 2010年8月21日(土) 午後1時より

場所 : 飛島建設 公安庁本部ビル作業所 現場事務所
      (スンガイアカー地区、RTB放送局の反対側すぐ)
      場所がわからない方は、電話でご確認ください。
      (Tel:8717369)

主な活動内容 : 七輪陶芸とは?を、初心者キットで、紹介。
           素焼き、本焼きの実演。

CIMG0054.JPG

当日は、恐らく暑いと思いますので、飲み物とタオル程度は、ご持参ください。

ここまで、準備をしてきましたが、その失敗談が、「ともさんの焼き物・骨董紀行」で公開しております。ご参照ください。

http://otokuinfomation.web.fc2.com/blog/index5961.html

http://otokuinfomation.web.fc2.com/blog/index5962.html

http://otokuinfomation.web.fc2.com/blog/index5963.html

(友重)

日本人会会報7号 [会 報]

6月27日(日)に総勢29名(大人17名、子供12名)で、マレーシアのラブアンからボートで約15分の場所に位置する小島パパン島に遊びに行ってきました。朝早い集合時間であったにも関わらず皆さん時間通りに集まったのですが、船の出発時間が遅れること約40分、8時40分に出発し、10時半ごろ目的のパパン島に到着しました。当日は天候にも恵まれ、カヌー、釣り、投網などで遊び、釣ったばかりの新鮮な魚を含めてバーベキューで昼食を取り、14時ごろからボートで帰途に着きました。ラブアンをフェリーで出発すると、先ほどまでの天候が嘘のように海が荒れ始め、さらに船内のエアコンが止まり、ブルネイに到着すると土砂降りでした。何はともあれ、家族、友達と一緒の時間を過ごせたのは参加された方々の思い出になったのではないでしょうか。

CIMG2535.JPG

みごとにカサゴを釣り上げました。塩焼きはうまかった。

お知らせ

友重師匠による七輪陶芸クラブが再開されます。作りたい陶器を作ってみませんか。でも思うようにできないところに陶芸のおもしろさ。完成間近というときに割れてしまった、茶碗を作ってたのに、出来上がったら灰皿だった、なんてことに。是非参加してみてください。参加希望の方は、友重さんまでご連絡を。(TEL 8717369)

Tougei.jpg

2005年の陶芸教室。友重師匠に1番弟子の陶山さん。

耳寄り情報

KBコロミーの店が再開

会報第2号で取り上げましたKB風コロミー(自家製の麺)のお店が、JALAN GADONG SPG5の奥のWisma Hainanビルの1階に開店しました。営業時間は毎日朝6時半から午後1時までです。麺が売り切れると1時前に閉店してしまいます。店の名前は、Taman Manis Baru Restoran。コロミー1杯B$2.3です。是非お試しください。

マレーシア航空もコタキナバルから羽田に就航

先月号では、シンガポール航空の羽田乗り入れを紹介しましたが、6月にMASも乗り入れを決めました。

月水金 KK発16:35 羽田着23:00

火木土 羽田発01:20 KK着06:20

今月は以上です。


日本人会事務局

野村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。